https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180105/k10011280361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
1月5日 22時00分
イギリスの調査会社は、ハリー王子の結婚により日本円で700億円を超える経済効果がもらたされるという試算をまとめ、EU=ヨーロッパ連合からの離脱を控えて景気の不透明感が強まるイギリスにとって明るい材料だと歓迎されています。
チャールズ皇太子の次男、ハリー王子と、アメリカ人の女優メーガン・マークルさんの結婚式は、ことし5月にロンドン郊外にあるウィンザー城で行われます。
このロイヤルウエディングについてイギリスの調査会社「ブランド・ファイナンス」は、イギリス国内にもたらされる経済効果は、少なくとも5億ポンド(日本円で700億円)を超えるという試算をまとめました。
それによりますと、旅行客の増加による効果が300億円余り、結婚を祝うパーティーなどの消費で200億円余り、Tシャツやマグカップなどの記念グッズの販売でおよそ80億円などと予想されるということです。
結婚式が行われるウィンザーでは、すでにホテルの予約が殺到しているということで、イギリスのメディアは、EU離脱を控えて景気の先行きの不透明感が強まるイギリスにとって明るい材料だと歓迎しています。
(出典 www3.nhk.or.jp)
(出典 www3.nhk.or.jp)
皇族関係で離婚した人っているのかね。 マコ様は早まったな。
>>4
降嫁した内親王にはそれに近いのがいたよ
昭和天皇の娘、一回流産したあと子供無しで旦那と不仲、
その旦那が水商売のママと仲良く家でガス中毒*るという大スキャンダル
当然実家に直接戻れるものではなかったが
晩年は皇室に身を寄せてたらしいな
王室の嫁がバツイチのヤリマン
イギリスは離婚、不倫、ヤリマン、バツイチ
なんでもあり
王室の体をなしてない
>>6
イギリスって元々そういう国だから
>>6
離婚後は交通事故
王室の次男とか美味しすぎるな
>>9次男に責任ないよな
ヘンリーじゃねえの?
>>11
ヘンリー王子ならラインハットに戻られました
>>17
いやー探しましたよw
700億円分の何が売れるん?
>>23
ダイアナの時にちょうどイギリス行ったけど
ダイアナチャールズ成婚まんじゅうとか色々売ってたよ
>>31
ヨーロッパにも饅頭あるんか!
>>32
面白かったのは車に貼るアクセサリで
ダイアナとチャールズの婚礼衣装姿写真で
車の揺れに合わせて手を振るやつ
日本なら怒られちゃう様なグッズが公式で売られてた
>>33
楽しそうw
しかも公式とかイイネ!
>>38
イギリス王室はロイヤリティ取って寄付に回すから
石鹸からお菓子からふざけたグッズまで色々あるよ
スーツは降板か。いてもいなくてもいいキャラだったしな。
>>35
メーガンはレイチェルを*て欲しいと希望したらしいけど
そういうドラマじゃないからマークと共に降板らしいよ
コメント
コメントする